ビルやマンション、土地や建物といった不動産は現金や預金をはじめとした金融資産と比べて分割がしにくいなどの特性があり、相続人が自分だけではない場合にはトラブルが発生しやすくなります。親族間の関係が常日頃から良好であっても、遺産については思わぬ問題が発生する例もあるでしょう。不動産はそのまま建物を分割することができないため、売却してからその売却金を相続人が分ける方法などが存在しています。不動産の売却には相続登記の変更が必要になるため、できるだけ早い段階で不動産相続を司法書士などに相談することをおすすめします。

司法書士は不動産相続についても詳しい知識を持っており、そのノウハウで依頼者をサポートしてくれるでしょう。また、不動産相続を司法書士に依頼した場合、契約内容によっては相続登記の必要書類の準備を手助けしてもらうことができます。一般的な相続登記では被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本や住民票の除票、すべての相続人の戸籍などが必要です。さらに必要書類の準備が完了した後は、該当する不動産を管理している法務局で手続きを行わなければいけません。

法務局に申請する書類は公的なものとなり、ミスがあった際には修正が必須です。不動産相続を司法書士に相談することで、相続登記についても依頼することができます。自力での書類集めが難しい、申請書の作成や法務局への提出が困難などの悩みを抱える人にとっても、司法書士は不動産相続で頼りになる存在です。